Japanese Home
Omega Investment株式会社

コラントッテ (Price Discovery)

Buy

Profile

 磁気式医療機器の製造・販売。磁気ネックレスが売上の89%。契約スポーツ選手多数。販売チャンネルは卸売60%、小売10%、EC30%。 同社の製品にはコラントッテ、コラントッテRESNO、コラントッテセーフティシステムなどがある。1997年に小松克己氏によって設立、大阪に本社。事業別売上高比率% : ネックレス類 89、ループ類 4、サポーター類 1、ウエア類 6 <FY9/2024>

証券コード
東証GRT:7792
時価総額
9,712 百万円
業種
その他製品

Stock Hunter’s View

契約選手の活躍が業績拡大に貢献。さらなる認知度&生産拡大へ。

 コラントッテは磁気ネックレスを中心に医療機器・ヘルスケア商品の製造、販売などを手掛けている。永久磁石をN極とS極の交互に配列した磁気治療器は医療機器認証を受けており、効能・効果はもちろん、デザイン性にも優れることから、多くの有名アスリートから支持を集めている。バレーボールの石川祐希選手、卓球の伊藤美誠選手、スキージャンプの葛西紀明選手など、契約スポーツ選手多数。

 2024年9月期決算は売上高・各利益とも計画を上回り、過去最高を達成した。中でもリテール部門の売上高は30%以上の伸び。TVCM効果やクリスマスなどのギフト需要への施策、インバウンドの増加、さらにパリ五輪での契約選手の活躍などにより来店客数が増加、販売単価も上昇した。

 今期業績は売上高65億円(前期比9.3%増)、営業利益16億5000万円(同9.9%増)の見通し。キャンペーン施策に加え、ハイエンドモデルの拡充やパリコレ進出、国内では直営店の中国地方初出店などを予定している。また、生産体制のさらなる強化のため、「研究開発センター(仮称)」の建設も計画。

 

Investor’s View

興味深い株式バリュエーションだが、中長期の収益予測可能性は低い。

 当社の磁気ネックレスは成功を納めているが、長期の成長予測は困難であろう。ROEは30%近く、優れた資本効率である。経済価値創出という点でも優秀である。株式の益回りは12%と魅力的である。

 しかしながら、PERは9倍で、投資家は同社の成長に期待していない。嗜好品に近く、競合品も絶えない消費財の売れ行き好調はいつ終わるかわからない、という投資家の慎重な見方はもっともである。

 いまのところキャッシュフローは順調に創出されており、ネットキャッシュは資産の32%、時価総額に対しては時価総額の18%に及ぶ。ネットキャッシュ調整後の予想PERは7倍強である。2024年9月期は研究開発センター建設のためと思われる6億円に近い投資があったが、そもそも当社は投資が軽微な事業である。

 株価は割安であるが、磁気ネックレスの成長にベットするにはなにか大きな材料が必要であろう。配当など株主還元の大幅強化もカタリストとなりうる。興味深い株式バリュエーションだが、株式購入を検討するには至らない。

Price

PBR

PER

ROE

EPS