Japanese Home
Omega Investment株式会社

サンセイランディック (Company note – 4Q update)

株価(4/8)988 円予想配当利回り(25/12予)4.3 %
52週高値/安値834/1,156 円ROE(24/12実)8.5 %
1日出来高(3か月)22.2 千株営業利益率(24/12実)7.3 %
時価総額84.8 億円ベータ(5年間)0.33
企業価値211.3 億円発行済株式数 8.584 百万株
PER(25/12予)7.6 倍上場市場 東証スタンダード
PBR(24/12実)0.6 倍
本ページのPDF版はこちら
PDF version

2024年12月期はサプライズなく着地。2025年12月期は増収増益へ。持続的成長の布石進む

202412期通期決算ハイライト:増収減益だが会社予想線で着地。

サンセイランディック(以下、同社)が2025年2月14日に発表した2024年12月期通期決算は前年度比で増収減益だった。減益ではあるものの、売上高が過去最高になり、着地の売上高と各利益が会社予想を上振れたこと、営業利益・経常利益が前々年度よりも水準が高いこと、計画を上回る年間仕入実績になったこと、2025年12月期会社予想が低率ながらも増収増益であることから、総じてポジティブな印象だ。

具体的には売上高256.2億円(前年度比10%増)、営業利益18.8億円(同12%減)、経常利益15.8億円(同10%減)、親会社株主に帰属する当期純利益10.5億円(同11%減)となった。販売実績の内訳は、底地102.3億円(同24%増)、居抜き129.7億円(同1%減)、所有権19.2億円(同29%増)などとなった。一部の居抜き物件で会社の想定を下回ったため売上高総利益率は低下したが、底地および所有権の利益率は想定を超えている。また、一株配当は通期41円(上期16円、期末25円)、前年度比8円増配とされた。

仕入実績は192.4億円(同3%増)となり計画158億円を大きく上回った。内訳を見ると、底地68.3億円(同31%減)が減少し、居抜き99.1億円(同36%増)および所有権24.9億円(同77%増)が増えている。底地は前々年同期比6%減であり、ネガティブに過剰反応する必要は乏しいと考えたい。

バランスシートでは、販売用不動産の残高は253億円で前期末比ほぼ横ばいである。販売活動が順調に推移し現預金が増える一方、賃貸用不動産を取得しており、有利子負債が増えている。ただしバランスシートの構造に著変はない。

202512月期業績予想:上期偏重。通期では前年度比微増収微増益の予想

2025年12月期の会社業績予想は、上期に収益が偏重する想定であり、通期では前年度比微増収微増益である。具体的には、上期予想は売上高154.6億円(同19%増)、営業利益20.5億円(同99%増)、経常利益19.0億円(同120%増)、親会社株主に帰属する上期純利益12.5億円(同118%増)、通期予想は売上高256.5億円(同0.1%増)、営業利益19.1億円(同1.4%増)、経常利益16.0億円(同0.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益10.7億円(同1.8%増)である。

通期売上高の想定は、底地114.1億円(同11%増)、居抜き105.2億円(同18%減)、所有権31.4億円(同63%増)である。

通期予想の組み立ては概ね妥当と考えられる。2024年12月期の仕入れと在庫が2023年12月期と概ね同水準であること、金利上昇が進み不動産市況に不確実性があること、同社が仕入れ基準を維持しながら着実な成長を目指していることがその理由だ。

また、半期の損益の振幅は、同社の事業がフロービジネスであることからやむを得ない。今期は大型案件の販売が上期に偏重するとのことである。

株主還元強化

控えめとなった2025年12月期業績予想を補う形で、株主還元が強化された。総還元性向は50%を超えることになり、株主の目線を意識した施策として評価できよう。

まず、一株配当は通期42円(上期17円、期末25円)、前年度比1円増配とされた。配当性向31.9%(同ほぼ横ばい)、12期連続増配の予定である。

さらに、第3回目の自己株式の取得も行われる。2025年2月17日から2025年5月14日まで、240千株(自己株式を除く発行済株式数の2.9%相当)、2億円を市場から買い付ける予定である。

◇株価動向と今後の注目点

株価は8月9日の第2四半期決算および新中期経営計画の発表後、950円から1,000円のレンジでじり高で推移している。当決算発表後一時株価は下げたものの、すぐに持ち直している。株価バリュエーション(予想PER8倍、PBR0.65倍、予想配当利回り4.2%)に過熱感はなく、安定成長路線と積極的な株主還元を評価していると見られる。

このような観点から当面の注目点を述べると、不動産市況の動向、2025年12月期通期の仕入れ推移と業績の推移、新中期経営計画の進捗開示(特に、主力の底地事業と居抜き事業の強化策の効果発現、派生事業である共有持ち分事業・期間保有事業・借地権事業の事業化検証結果、地域活性化事業の滑り出し)が重要である。業績が下期に踊り場を迎えるとすれば、そのタイミングでこれらについて明るい材料が欲しいところだ。

なお、同社は現在ブランディング戦略を再構築中とのことで、これによって底地などの不動産ビジネスの認知拡大と同社のポジション強化につながる可能性がある。2026年2月には50周年を迎えており、株主還元も含めて期待が高まりそうだ。

会社概要

株式会社サンセイランディック株式会社(以下、同社)は、不動産権利調整ビジネスを全国に展開。底地と居抜き案件中心に仕入れた物件の権利調整などを行い転売することで収益を上げており、ニッチ市場で安定的な収益機会を実現している。2024年8月には、2024年8月から2027年度を対象とする新中期経営計画を発表し、成長戦略と資本効率の改善によってROE、およびPBRの向上が期待されている。

主要財務データ

単位: 百万円 2020/12 2021/12 2022/12 2023/12 2024/12 2025/12
会社予想
売上高 17,775 16,836 15,533 23,269 25,620 25,650
EBIT(営業利益) 847 1,118 1,469 2,155 1,883 1,910
税引前収益 712 1,004 1,270 1,756 1,585 1,600
親会社株主帰属利益 358 609 1,060 1,183 1,051 1,070
現金・預金 4,330 5,361 3,837 3,770 5,013  
総資産 20,071 20,051 28,977 30,976 33,107  
債務合計 16,879 16,879 16,879 16,879 18,506  
純有利子負債 13,109 13,109 13,109 13,109 13,493  
負債総額 10,004 9,749 17,921 18,899 20,349  
株主資本 12,077 12,077 12,077 12,077 12,759  
営業活動によるキャッシュフロー -917 1,705 -9,268 -12 1,143  
設備投資額 21 40 28 304 138  
投資活動によるキャッシュフロー -288 -51 -267 -766 -715  
財務活動によるキャッシュフロー 953 -608 7,971 303 1,223  
フリーキャッシュフロー -291 -291 -291 -291 1,049  
ROA (%) 1.82 3.04 4.32 3.95 3.28  
ROE (%) 3.58 5.98 9.93 10.23 8.46  
EPS (円) 42.3 73.6 129.6 143.8 127.2 129.3
BPS (円) 1,192.9 1,249.5 1,356.8 1,465.5 1,541.8  
一株当り配当(円) 25.00 26.00 28.00 33.00 41.00 42.00
発行済み株式数 (百万株) 8.47 8.47 8.49 8.58 8.58  

出所:Omega Investment 作成、小数点以下四捨五入

 

株価推移

 

2024年12月期通期業績動向

出所:同社資料

出所:同社資料

出所:同社資料

出所:同社資料

2025年12月期通期業績予想

出所:同社資料

出所:同社資料

財務データ I(四半期ベース)

単位: 百万円 2022/12期 2023/12期 2024/12期
  4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
[損益計算書]                  
売上高 4,272 6,486 5,494 7,485 3,804 7,207 5,785 8,358 4,270
前年同期比 17.4% 45.9% 47.6% 141.8% -11.0% 11.1% 5.3% 11.7% 12.3%
売上原価 3,065 4,320 3,858 5,681 3,067 5,521 4,228 6,448 3,122
売上総利益 1,207 2,166 1,635 1,803 737 1,686 1,558 1,910 1,149
粗利率 28.2% 33.4% 29.8% 24.1% 19.4% 23.4% 26.9% 22.9% 26.9%
販管費 938 1,048 1,097 1,128 914 1,115 1,102 1,125 1,077
EBIT(営業利益) 269 1,118 539 676 -177 571 455 785 72
前年同期比 197.7% 150.0% 15.6% 135.5% -165.8% -49.0% -15.5% 16.2% -140.5%
EBITマージン 6.3% 17.2% 9.8% 9.0% -4.7% 7.9% 7.9% 9.4% 1.7%
EBITDA 286 1,145 559 692 -161 587 476 806 92
税引前収益 205 1,046 378 587 -254 493 369 728 -4
当期利益 151 684 256 387 -144 328 245 485 -7
少数株主損益 0 0 0 0 0 0 0 0 0
親会社株主帰属利益 151 684 256 387 -144 328 245 485 -7
前年同期比 145.2% 82.2% -24.4% 97.9% -195.1% -52.0% -4.0% 25.2% -94.9%
利益率 3.5% 10.5% 4.7% 5.2% -3.8% 4.6% 4.2% 5.8% -0.2%
                   
[貸借対照表]                  
現金・預金 3,837 3,569 4,266 5,388 3,770 4,479 4,988 4,728 5,013
総資産 28,977 29,627 30,777 30,632 30,976 30,487 30,561 29,940 33,107
債務合計 16,399 16,061 16,520 16,262 16,879 16,787 16,211 15,595 18,506
純有利子負債 12,562 12,493 12,254 10,874 13,109 12,308 11,223 10,867 13,493
負債総額 17,921 18,064 18,944 18,412 18,899 18,354 18,163 17,173 20,349
株主資本 11,056 11,563 11,833 12,220 12,077 12,133 12,398 12,768 12,759
                   
[収益率 %]                  
ROA 4.32 5.50 4.81 5.08 3.95 2.75 2.66 3.02 3.28
ROE 9.93 12.43 11.42 12.79 10.23 6.98 6.74 7.32 8.46
[一株当り指標: 円]                  
EPS 18.6 83.5 31.0 47.0 -17.4 39.8 29.7 58.6 -1.0
BPS 1,356.8 1,406.1 1,435.9 1,482.9 1,465.5 1,472.3 1,501.2 1,542.9 1,541.8
一株当り配当 28.00 0.00 0.00 0.00 33.00 0.00 16.00 0.00 25.00
発行済み株式数 (百万株) 8.49 8.58 8.58 8.58 8.58 8.58 8.58 8.58 8.58

出所:Omega Investment 作成

財務データ II(通期ベース)

単位: 百万円 2014年12月期 2015年12月期 2016年12月期 2017年12月期 2018年12月期 2019年12月期 2020年12月期 2021年12月期 2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
[損益計算書]                      
売上高 10,446 11,569 12,300 13,099 16,833 18,020 17,775 16,836 15,533 23,269 25,620
前年同期比 13.7% 10.8% 6.3% 6.5% 28.5% 7.1% -1.4% -5.3% -7.7% 49.8% 10.1%
売上原価 7,055 7,798 8,344 8,566 12,028 12,902 13,788 12,468 10,486 16,927 19,318
売上総利益 3,391 3,770 3,957 4,532 4,805 5,119 3,986 4,368 5,047 6,342 6,302
粗利率 32.5% 32.6% 32.2% 34.6% 28.5% 28.4% 22.4% 25.9% 32.5% 27.3% 24.6%
販管費 2,204 2,216 2,295 2,434 2,702 2,891 2,750 2,877 3,031 3,569 4,420
EBIT(営業利益) 1,187 1,300 1,446 1,762 1,766 1,861 847 1,118 1,469 2,155 1,883
前年同期比 31.6% 9.6% 11.2% 21.9% 0.2% 5.4% -54.5% 31.9% 31.5% 46.7% -12.6%
EBITマージン 11.4% 11.2% 11.8% 13.5% 10.5% 10.3% 4.8% 6.6% 9.5% 9.3% 7.3%
EBITDA 1,260 1,406 1,532 1,833 1,822 1,912 896 1,161 1,517 2,236 1,962
税引前収益 1,044 1,196 1,329 1,672 1,539 1,759 712 1,004 1,270 1,756 1,585
当期利益 626 724 854 1,111 1,007 1,159 358 609 1,060 1,183 1,051
少数株主損益 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
親会社株主帰属利益 626 724 854 1,111 1,007 1,159 358 609 1,060 1,183 1,051
前年同期比 37.5% 15.6% 17.9% 30.2% -9.4% 15.1% -69.1% 70.5% 73.9% 11.6% -11.2%
利益率 6.0% 6.3% 6.9% 8.5% 6.0% 6.4% 2.0% 3.6% 6.8% 5.1% 4.1%
                       
[貸借対照表]                      
現金・預金 2,276 2,254 2,435 3,558 3,594 4,134 4,330 5,361 3,837 3,770 5,013
総資産 8,793 11,398 10,833 16,916 16,777 19,294 20,071 20,051 28,977 30,976 33,107
債務合計 2,414 3,958 2,712 7,439 6,048 7,203 8,342 8,108 16,399 16,879 18,506
純有利子負債 139 1,704 277 3,881 2,454 3,069 4,012 2,747 12,562 13,109 13,493
負債総額 3,531 5,363 3,977 8,909 7,869 9,399 10,004 9,749 17,921 18,899 20,349
株主資本 5,262 6,034 6,856 8,006 8,908 9,895 10,067 10,302 11,056 12,077 12,759
                       
[キャッシュフロー計算書]                      
営業活動によるキャッシュフロー 1,761 -1,451 1,611 -3,666 1,617 -420 -917 1,705 -9,268 -12 1,143
設備投資額 91 58 111 57 66 61 21 40 28 304 138
投資活動によるキャッシュフロー -111 -116 -184 107 -64 -71 -288 -51 -267 -766 -715
財務活動によるキャッシュフロー -612 1,588 -1,278 4,667 -1,495 984 953 -608 7,971 303 1,223
フリーキャッシュフロー 1,697 -1,491 1,536 -3,692 1,572 -446 -923 1,682 -9,282 -291 1,049
                       
[収益率 %]                      
ROA 7.07 7.17 7.68 8.01 5.98 6.42 1.82 3.04 4.32 3.95 3.28
ROE 13.72 12.82 13.24 14.96 11.90 12.32 3.58 5.98 9.93 10.23 8.46
[一株当り指標: 円]                      
EPS 90.2 90.1 104.9 134.4 119.6 137.1 42.3 73.6 129.6 143.8 127.2
BPS 664.8 744.2 841.3 958.0 1,054.5 1,170.2 1,192.9 1,249.5 1,356.8 1,465.5 1,541.8
一株当り配当 6.00 10.00 12.00 18.00 21.00 23.00 25.00 26.00 28.00 33.00 41.00
発行済み株式数 (百万株) 7.91 8.11 8.15 8.35 8.45 8.46 8.47 8.47 8.49 8.58 8.58

出所:Omega Investment 作成