株価(10/16) | 1,265 円 | 予想配当利回り(26/4予) | 1.8 % |
52週高値/安値 | 905/1,519 円 | ROE(25/4実) | 12.4 % |
1日出来高(3か月) | 64 千株 | 営業利益率(25/4実) | 10.3 % |
時価総額 | 207 億円 | ベータ(5年間) | 0.9 |
企業価値 | 198 億円 | 発行済株式数 | 16.3 百万株 |
PER(26/4予) | 14.2 倍 | 上場市場 | 東証スタンダード |
PBR(25/4実) | 2.0 倍 |
本ページのPDF版はこちら |
PDF version |
◇ サマリー:
2026年4月期第1四半期決算は増収減益だったが、概ね想定線である。費用先行が多く、繁忙期に利益を取り戻す見込みがあるため、株価への影響は限定的だろう。
今後の最大の注目材料は、プラットフォームセグメントを担うNE社の株式分配型スピンオフと東証グロース市場への上場である。上場は2025年11月4日の予定だ。株価が2つの事業価値の合計(サム・オブ・ザ・パーツ)を織り込み、コングロマリット・ディスカウントの解消に向かうかどうかに注目が集まる。
◇ 2026年4月期第1四半期決算ハイライト:増収減益だが想定線
Hamee(以下、同社)が2025年9月12日に発表した2026年4月期第1四半期決算は、前年同期比で増収減益だった。売上高52.9億円(前年同期比15.5%増)、営業利益1.7億円(同23.4%減)、経常利益0.9億円(同51.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益0.2億円(同74.6%減)である。通期予想に対する進捗率は、売上高20.7%、営業利益5.9%である。
ただし、第1四半期は非繁忙期であること、進捗が概ね会社想定線に沿っていると見られること、第2四半期以降に繁忙期が控えていることから、株価への影響は限定的と考えられる。在庫水準は4月末から著変ない。
セグメント別では、コマースセグメントは増収減益、プラットフォームセグメントは増収増益だった。
コマースセグメント詳細:
売上高43.0億円(同17.0%増)、セグメント利益0.9億円(同26.3%減)となった。通期予想に対する進捗率は売上高20.1%、セグメント利益3.6%である。
プラットフォームセグメント詳細:
売上高は9.8億円(9.8%増)、セグメント利益は4.9億円(2.4%増)となり、高収益率を維持しながら順調に成長した。通期予想に対する進捗率は売上高23.7%、セグメント利益23.9%だ。
主力のネクストエンジン事業では、ネクストエンジンが提携する外部の出荷システムのサービス停止に伴う解約増を克服し、総契約社数4.9%増、GMV16.1%増、受注処理件数11.9%増、ARPU1.1%増を達成した。「ネクストエンジン・オーダーメイド」やコンサルティング事業の「AIリスキリング講座」などの新商材も立ち上がり始めている。
◇NE株式会社のスピンオフと上場:2025年11月4日東証グロース市場に上場へ
2025年9月30日、同社のプラットフォームセグメントを担うNE株式会社の東証グロース市場への上場が承認された。上場日は2025年11月4日の予定で、業種分類は情報・通信業、証券コードは441Aである。
上場に際し、公募による新株発行500千株およびオーバーアロットメントによる売出し75千株が想定されている。この結果、上場時の発行済み株式数は16,501千株となる。
主要な日程は以下の通りだ。
NE社公募仮条件決定日: 2025年10月15日
NE社公募ブックビルディング期間: 2025年10月17日〜10月23日
NE社公開価格決定日: 2025年10月24日
NE社公募申込期間: 2025年10月27日〜10月30日
Hamee社株式権利付き最終日: 2025年10月29日
Hamee社株式権利落ち日: 2025年10月30日
Hamee社株主に対するNE社株式分配基準日: 2025年10月31日
Hamee社株主に対するNE社現物配当効力発生日: 2025年11月1日
NE社公募払込期日: 2025年11月1日
NE社公募受渡期日: 2025年11月4日
NE社上場: 2025年11月4日
2025年10月29日引け時点におけるHamee社株主は、NE社株式を現物配当として受取る権利を得る。この権利落ち日である2025年10月30日以降、Hamee株の株価はコマース事業のみの事業価値を反映することになる。
◇2026年4月期通期見通し: NE社のスピンオフを踏まえ修正
NE社の上場承認決定を受けて、Hamee社は業績予想を修正し、NE社は新たに業績予想を提示した。
Hamee社の新通期予想は、スピンオフによりNE社の2026年4月期下半期業績が控除される。このため、前年度比で営業利益・経常利益は減益となる見かけだ。しかし、実態としては、Hamee社に集約されるコマースセグメントの主力4事業は引き続き堅調な成長が想定されている。
NE社において営業利益、経常利益が減益見通しとなっているが、IPOにかかわる一過性費用の影響が想定されていると見られる。ネクストエンジン事業のKPI自体は成長軌道にある。
◇株価動向と今後の注目点
直近の株価推移に対する考え方:
同社の株価は当第1四半期発表後1300円台から1400円台に推移してきたが、10月に入り1200円台に下落した。これは、Hamee社の営業利益・経常利益における減益予想とNE社の増収減益見通しがネガティブに作用したためだと想定される。
しかし、Hamee社の減益予想はNE社業績を半年分控除したことが主因であり、コマースセグメントの増収増益ストーリーに変化はない。また、NE社の減益予想もIPOにかかわる一過性費用の影響が大きいと見られる。従って、株価はこれらの要素を早晩冷静に織り込むと想定される。
コングロマリット解消による株価への影響:
投資家は現在、2つの事業価値を別々に算定し合算するサム・オブ・ザ・パーツ(Sum-of-the-Parts)でHamee社の価値を評価しているはずだ。
この視点で見ると、現在の株価はポジティブな評価の余地があると言える。NE社のスピンオフ上場が目前に迫る中、市場がサム・オブ・ザ・パーツを株価に反映させるかどうかの重要な時期に入っている。
今後の注目点:
以上を踏まえ、今後の注目点を述べると次の通りである。
会社概要
◇Hamee株式会社(以下、同社)は1997年に創業、2015年に東証マザーズにて株式公開、現在はスタンダード市場に上場。モバイルアクセサリーをはじめコスメティクス事業、ゲーミングアクセサリー事業、グローバル事業などを展開する「コマースセグメント」と、インターネット通販事業者向けにネットショップ運営にかかわる業務を自動化しモール横断型で複数店舗の受注処理や在庫状況を一元管理できるクラウド(SaaS)型のECAttractions“ネクストエンジン”を提供することを主とする「プラットフォームセグメント」の二つのセグメントを分社化して運営している。
同社は2025年11月4日にプラットフォームセグメントを担うNE株式会社について株式分配型スピンオフを行い、NE社の株式が東証グロース市場にすることが決定した。一連の再編によってコングロマリットディスカウントを回避し、2セグメントそれぞれ効率的運営を行いそれぞれの事業価値を適切かつタイムリーに株価に反映させることがその狙いである、その通りに株価が推移していくのかが注目される。
主要財務データ
単位: 百万円 | 2021/4 | 2022/4 | 2023/4 | 2024/4 | 2025/4 | 2026/4 会社予想 |
売上高 | 12,363 | 13,413 | 14,038 | 17,612 | 22,895 | 23,285 |
EBIT(営業利益) | 2,180 | 2,202 | 1,251 | 1,964 | 2,346 | |
税引前収益 | 2,144 | 2,463 | 1,396 | 2,009 | 1,991 | |
親会社株主帰属利益 | 1,556 | 1,744 | 945 | 1,122 | 1,278 | 1,417 |
現金・預金 | 3,355 | 4,026 | 3,536 | 4,022 | 4,994 | |
総資産 | 8,342 | 10,524 | 12,392 | 14,885 | 16,973 | |
債務合計 | 104 | 544 | 1,300 | 2,327 | 3,850 | |
純有利子負債 | -3,251 | -3,482 | -2,236 | -1,694 | -1,144 | |
負債総額 | 1,814 | 2,271 | 3,431 | 4,728 | 6,402 | |
株主資本 | 6,528 | 8,253 | 8,961 | 10,157 | 10,570 | |
営業活動によるキャッシュフロー | 1,941 | 1,186 | 695 | 886 | 827 | |
設備投資額 | 351 | 1,018 | 487 | 477 | 783 | |
投資活動によるキャッシュフロー | -412 | -886 | -1,507 | -877 | -922 | |
財務活動によるキャッシュフロー | -1,736 | 298 | 263 | 380 | 1,171 | |
フリーキャッシュフロー | 1,760 | 362 | 405 | 577 | 225 | |
ROA (%) | 18.94 | 18.49 | 8.25 | 8.22 | 8.02 | |
ROE (%) | 27.42 | 23.60 | 10.98 | 11.73 | 12.33 | |
EPS (円) | 98.4 | 109.7 | 59.4 | 70.4 | 80.2 | 119.1 |
BPS (円) | 411.1 | 519.1 | 563.0 | 637.6 | 662.6 | |
一株当り配当(円) | 10.00 | 22.50 | 22.50 | 22.50 | 22.50 | 22.50 |
発行済み株式数 (百万株) | 16.21 | 16.27 | 16.27 | 16.28 | 16.29 |
出所:同社資料よりOmega Investment 作成、小数点以下四捨五入
株価推移
2026年4月期第1四半期決算概況
全社業績概況
出所:同社資料
出所:同社資料
コマースセグメント概況
出所:同社資料
出所:同社資料
プラットフォームセグメント概況
出所:同社資料
出所:同社資料
NE株式会社のスピンオフと上場
出所:同社資料
出所:同社資料
出所:同社資料
出所:同社資料
Hameeグループの戦略
出所:同社資料
出所:同社資料
NE社の戦略
出所:同社資料
出所:同社資料
2026年4月期業績予想(スピンオフあり)
出所:同社資料
出所:同社資料
出所:同社資料
出所:同社資料
2026年4月期業績予想(NE社)
出所:同社資料
財務データ I(四半期ベース)
単位: 百万円 | 2024/4期 | 2025/4期 | 2026/4期 | ||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | |
[損益計算書] | |||||||||
売上高 | 3,317 | 4,315 | 5,151 | 4,829 | 4,579 | 6,099 | 6,659 | 5,559 | 5,290 |
前年同期比 | 6.8% | 22.3% | 31.8% | 38.1% | 38.1% | 41.3% | 29.3% | 15.1% | 15.5% |
売上原価 | 1,279 | 1,631 | 1,858 | 1,977 | 1,841 | 2,628 | 2,668 | 2,261 | 2,275 |
売上総利益 | 2,038 | 2,684 | 3,293 | 2,852 | 2,738 | 3,471 | 3,991 | 3,297 | 3,016 |
粗利率 | 61.4% | 62.2% | 63.9% | 59.1% | 59.8% | 56.9% | 59.9% | 59.3% | 57.0% |
販管費 | 1,863 | 2,224 | 2,565 | 2,306 | 2,505 | 2,691 | 3,074 | 2,882 | 2,845 |
EBIT(営業利益) | 187 | 470 | 756 | 551 | 233 | 780 | 917 | 416 | 171 |
前年同期比 | -24.8% | 44.1% | 27.0% | 545.8% | 24.7% | 65.9% | 21.3% | -24.6% | -23.4% |
EBITマージン | 5.6% | 10.9% | 14.7% | 11.4% | 5.1% | 12.8% | 13.8% | 7.5% | 3.2% |
EBITDA | 377 | 670 | 953 | 749 | 435 | 941 | 1,163 | 623 | 376 |
税引前収益 | 205 | 492 | 737 | 576 | 200 | 811 | 702 | 278 | 97 |
当期利益 | -133 | 334 | 492 | 428 | 101 | 564 | 400 | 212 | 25 |
少数株主損益 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
親会社株主帰属利益 | -133 | 334 | 492 | 428 | 101 | 564 | 400 | 212 | 25 |
前年同期比 | -164.0% | 16.1% | 53.6% | 228.4% | -176.6% | 68.8% | -18.6% | -50.5% | -74.6% |
利益率 | -4.0% | 7.8% | 9.5% | 8.9% | 2.2% | 9.3% | 6.0% | 3.8% | 0.5% |
[貸借対照表] | |||||||||
現金・預金 | 3,176 | 2,983 | 3,430 | 4,022 | 3,642 | 3,912 | 4,204 | 4,994 | 4,172 |
総資産 | 12,350 | 13,197 | 14,210 | 14,885 | 15,295 | 16,838 | 18,197 | 16,973 | 16,416 |
債務合計 | 1,700 | 1,650 | 1,928 | 2,327 | 3,232 | 3,980 | 3,927 | 3,850 | 3,850 |
純有利子負債 | -1,476 | -1,333 | -1,502 | -1,694 | -410 | 68 | -277 | -1,144 | -322 |
負債総額 | 3,608 | 4,040 | 4,566 | 4,728 | 5,242 | 6,490 | 7,553 | 6,402 | 5,980 |
株主資本 | 8,742 | 9,156 | 9,644 | 10,157 | 10,053 | 10,348 | 10,644 | 10,570 | 10,437 |
[収益率 %] | |||||||||
ROA | 5.31 | 5.29 | 6.20 | 8.22 | 9.81 | 10.56 | 9.22 | 8.02 | 7.58 |
ROE | 7.12 | 7.41 | 8.88 | 11.73 | 14.43 | 16.26 | 14.73 | 12.33 | 11.74 |
[一株当り指標: 円] | |||||||||
EPS | -8.3 | 21.0 | 30.9 | 26.9 | 6.4 | 35.4 | 25.1 | 13.3 | 1.6 |
BPS | 549.2 | 575.0 | 605.6 | 637.6 | 630.7 | 648.8 | 667.4 | 662.6 | 653.1 |
一株当り配当 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 22.50 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 22.50 | 0.00 |
発行済み株式数 (百万株) | 16.28 | 16.28 | 16.28 | 16.28 | 16.29 | 16.29 | 16.29 | 16.30 | 16.30 |
出所:同社資料より Omega Investment 作成
財務データ II(通期ベース)
単位: 百万円 | 2017/4期 | 2018/4期 | 2019/4期 | 2020/4期 | 2021/4期 | 2022/4期 | 2023/4期 | 2024/4期 | 2025/4期 |
[損益計算書] | |||||||||
売上高 | 8,503 | 9,379 | 10,300 | 11,325 | 12,363 | 13,413 | 14,038 | 17,612 | 22,895 |
前年同期比 | 30.8% | 10.3% | 9.8% | 10.0% | 9.2% | 8.5% | 4.7% | 25.5% | 30.0% |
売上原価 | 4,485 | 4,618 | 5,056 | 4,894 | 4,802 | 4,892 | 5,563 | 6,745 | 9,398 |
売上総利益 | 4,018 | 4,761 | 5,244 | 6,431 | 7,562 | 8,522 | 8,476 | 10,867 | 13,497 |
粗利率 | 47.3% | 50.8% | 50.9% | 56.8% | 61.2% | 63.5% | 60.4% | 61.7% | 59.0% |
販管費 | 2,916 | 3,381 | 4,080 | 4,686 | 5,382 | 6,319 | 7,225 | 8,959 | 11,151 |
EBIT(営業利益) | 1,102 | 1,380 | 1,164 | 1,745 | 2,180 | 2,202 | 1,251 | 1,964 | 2,354 |
前年同期比 | 146.8% | 25.2% | -15.7% | 50.0% | 24.9% | 1.0% | -43.2% | 57.0% | 19.5% |
EBITマージン | 13.0% | 14.7% | 11.3% | 15.4% | 17.6% | 16.4% | 8.9% | 11.1% | 10.2% |
EBITDA | 1,272 | 1,627 | 1,525 | 2,227 | 2,694 | 2,840 | 2,042 | 2,749 | 3,162 |
税引前収益 | 1,010 | 1,259 | 1,179 | 1,582 | 2,144 | 2,463 | 1,396 | 2,009 | 1,991 |
当期利益 | 696 | 873 | 821 | 1,069 | 1,556 | 1,744 | 945 | 1,122 | 1,278 |
親会社株主帰属利益 | 696 | 873 | 821 | 1,069 | 1,556 | 1,744 | 945 | 1,122 | 1,278 |
前年同期比 | 169.7% | 25.4% | -5.9% | 30.2% | 45.5% | 12.0% | -45.8% | 18.6% | 13.9% |
利益率 | 8.2% | 9.3% | 8.0% | 9.4% | 12.6% | 13.0% | 6.7% | 6.4% | 5.6% |
[貸借対照表] | |||||||||
現金・預金 | 1,324 | 1,695 | 1,660 | 3,453 | 3,355 | 4,026 | 3,536 | 4,022 | 4,994 |
総資産 | 4,240 | 5,042 | 5,761 | 8,097 | 8,342 | 10,524 | 12,392 | 14,885 | 16,973 |
債務合計 | 468 | 298 | 500 | 1,740 | 104 | 544 | 1,300 | 2,327 | 3,850 |
純有利子負債 | -856 | -1,397 | -1,160 | -1,713 | -3,251 | -3,482 | -2,236 | -1,694 | -1,144 |
負債総額 | 1,484 | 1,445 | 1,572 | 3,272 | 1,814 | 2,271 | 3,431 | 4,728 | 6,402 |
株主資本 | 2,756 | 3,597 | 4,189 | 4,824 | 6,528 | 8,253 | 8,961 | 10,157 | 10,570 |
[キャッシュフロー計算書] | |||||||||
営業活動によるキャッシュフロー | 576 | 1,246 | 651 | 1,934 | 1,941 | 1,186 | 695 | 886 | 827 |
設備投資額 | 228 | 437 | 291 | 649 | 351 | 1,018 | 487 | 477 | 783 |
投資活動によるキャッシュフロー | -433 | -674 | -671 | -1,020 | -412 | -886 | -1,507 | -877 | -922 |
財務活動によるキャッシュフロー | 69 | -230 | -7 | 933 | -1,736 | 298 | 263 | 380 | 1,171 |
フリーキャッシュフロー | 464 | 960 | 526 | 1,440 | 1,760 | 362 | 405 | 577 | 225 |
[収益率 %] | |||||||||
ROA | 19.18 | 18.81 | 15.21 | 15.43 | 18.94 | 18.49 | 8.25 | 8.22 | 8.02 |
ROE | 29.30 | 27.48 | 21.10 | 23.73 | 27.42 | 23.60 | 10.98 | 11.73 | 12.33 |
当期利益率 | 8.18 | 9.31 | 7.97 | 9.44 | 12.59 | 13.00 | 6.73 | 6.37 | 5.58 |
資産回転率 | 2.34 | 2.02 | 1.91 | 1.63 | 1.50 | 1.42 | 1.23 | 1.29 | 1.44 |
財務レバレッジ | 1.53 | 1.46 | 1.39 | 1.54 | 1.45 | 1.28 | 1.33 | 1.43 | 1.54 |
[一株当り指標: 円] | |||||||||
EPS | 44.2 | 54.7 | 51.2 | 67.4 | 98.4 | 109.7 | 59.4 | 70.4 | 80.2 |
BPS | 174.0 | 224.1 | 263.0 | 305.5 | 411.1 | 519.1 | 563.0 | 637.6 | 662.6 |
一株当り配当 | 4.50 | 5.50 | 6.50 | 7.00 | 10.00 | 22.50 | 22.50 | 22.50 | 22.50 |
発行済み株式数 (百万株) | 15.74 | 15.94 | 16.08 | 16.10 | 16.21 | 16.27 | 16.27 | 16.28 | 16.29 |
出所:同社資料より Omega Investment 作成